[ 沖縄県・宮古島 3泊4日の旅 ] #3 伊良部島と下地島をドライブ ~ ヤマトブー大岩 / サバウツガー / 伊良部そば かめ / なかゆくい商店 / 佐和田の浜 / 中の島海岸 / 帯岩 など
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ホテルトリフィート宮古島リゾートさんをチェックアウトし、宮古島から伊良部大橋を渡り伊良部島へ向かいました。ヤマトブー大岩、伊良部島のアマルフィーといわれている佐良浜漁港、240年以上も島の貴重な水源だったサバウツガーなどを巡り、お昼ご飯は「伊良部そば かめ」さんで、かめそばをいただきました。その後は下地島に渡り、中の島海岸や、下地島の巨石「帯岩」を巡り、みやこ下地島空港ターミナルに立ち寄った後、伊良部島に戻り、大人気の行列店「なかゆくい商店」でサーターアンダギーを食べました。
▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
/ @tabisuru_porco
▼ 旅するPorco インスタグラム
/ tabisuru_porco
▼ 撮影機材
SONY FDR-X3000 amzn.to/2LefP7q
DJI Pocket2 amzn.to/3b1n4e4
GoPro HERO10 Black amzn.to/3vclccq
▼ 使用している編集ソフト
VideoStudio 2020 Ultimate amzn.to/2MEZ0E5
#宮古島旅行 #伊良部そばかめ #なかゆくい商店 #旅するPorco
[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
サバウツガー、自分怖くて降りられなかったです。そのとき駐車場無人で。万が一シクったら、発見されずそのままになるんじゃないかと。今回こちらの動画で見ることが出来て良かったです。有難うございました。いつも楽しみにしてます。
サバウツガー、また宮古に行く機会があったら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
きっとお天気がいいと、もっと絶景だと思いまーす😊
15:51 でオジさんが二の足を踏まれていたのは、やはり翌日の筋肉痛を懸念されてのことだったんでしょうね、
すぐ、めんどくさがるんですよね〜😅
伊良部島に居た自衛隊の隊員の方は旅の時期(GW)から考えると、例の事故の捜索ですね。
不明のかたも、早く見つかることを願っています。
伊良部大橋、長いですね。私がよく行った時は、まだなかったですね。フェリーで行きました。私は歩いて散策しましたが、下地島の飛行機の音を聞いて、飛行機の離着陸の様子を観察してました。懐かしいですね。サバウツガー、断崖絶壁がいいですね。見張り所ですね。沖縄そばですね。ソーキ、アオサ、がいいですね。下地島、今は、空港がありますね。サーターアンダギーのお店、人気があるんですね。佐和田の浜、綺麗ですね。展望台、眺めがいいですね。
下地島空港は、以前はパイロット訓練飛行場だったみたいですね。
当時のことを思い出しながら、動画を楽しんでいただいてありがとうございます(^^)/
@@tabisuru_porco そうですね。懐かしいです。ありがとうございます。
porko!さんの動画見てたら
すぐにいきたくなります😆😁
沖縄は、娘と本島ばっかり
行き続けて😅娘が本島好きすぎて😊宮古島は、なぜか後回しになる😂 展望台!怖😳でもいい景色
まもる君探すの、面白そうです💕✨
宮古島は、沖縄本島よりものどかな感じでいいですよ〜😊
ぜひ、娘さんと行ってみてくださ〜い🙋♀️
えにをゆいてです
まもるくんミニタイプは初めて見ました、店先みたいなところにもありましたが、ミニは家庭用なんですかねぇ。
紅芋のサータアンダギー美味しそうです。
サクサクカリカリの音はちゃんと聞き取れましたよ。このサクサクの音やまだ熱々感、そして紫の鮮やかな色に中身はフワッとしてる感じがすべてこちらに伝わってきましたよ。
だから美味しく感じて食べてみたいという思いになりました。
機会があれば食べてみたいねと家内と話していました。
次回も楽しみにしています。
まもるくんのミニタイプは、お土産屋さんに売っている、宮古島まもるくんの形をした泡盛ボトルだと思います。
誰かがあそこに置いたんでしょうね。
今では、グーグルマップにも記載されています。
紅芋ぱんびん、本当に機会があったらぜひぜひ食べていただきたいです(^^)/
次回は、大人の隠れ家的な小料理屋さんに行きまーす。お楽しみに!
伊良部そば屋さん、美味しそうでした❣️骨付き肉が入ったのは食べた事がないので食べてみたいです😊サーターアンダギーも美味しいところのは美味しいですが、流石に二個が限界です😅
サーターアンダギーが、フワフワサクサクでした♪
よくある硬くてボソボソのとはまるで違って、ホント美味しくって・・
つい6個ペロリと食べてしまいました・・反省(^^;)
伊良部大橋凄いですね✨ドライブにはもってこいの場所
絶景も良かったけど、サーターアンダギーが美味しそう😋でした!石の上にラブラブなおじさんとおばさんの姿が❤絵になりますね~🥰
うちなら拒否られそう😂
お天気悪くても、宮古はドライブするだけで楽しい🙌
サーターアンダギー食べながら、ボッーと海見るのもいいもんですよ😋
いつも楽しませてもらっています😀
雑賀崎だけではなくて、伊良部島にもあったんですね。日本のアマルフィー😊
沖縄や離島に行ったことが無いので、良いなーといつも憧れながら観ていますが、石垣島も海の色が
とても綺麗ですね。(曇天でも綺麗でした!)
サバウツガーからの景色や、ヤマトブー大岩の前の展望台(?)からの景色も良かったです。
海を見ながらのサーターアンダギーも美味しそうでした。海の色と紫色がなんか綺麗でした。
今回もお二人の空気感や会話を楽しみながら観させてもらいました。いつも有難うございます😄
おはようございまーす(^^)/
なかゆくい商店さんの『 さたぱんびん (サーターアンダギー) 』、最高に美味しかったですぅ~♪沖縄でも、石垣島でも、おいしいお店のサーターアンダギーは全然味が違うんですよね~(*^。^*) なんでやろ?不思議です。
伊良部島のアマルフィーも素敵な所でしたぁ~!曇天なのが残念でしたけど(笑) また続きも観て下さいね~(^^)v
いつも楽しい動画ありがとうございます❗️😊
下地島空港は沖縄の空港の中でも雰囲気はピカイチですね。
飛行機から降りてターミナルまで行くアプローチは最高です。
そばが好きなんですね。かめさんも美味しいけど、佐良浜漁港の食堂の
定食は新鮮で美味です。天気ばかりはどうにもなりませんけど、
所々で見る見られる宮古ブルーには癒されます😊
こちらこそ、いつもありがとうございます😊
下地島空港、まだ利用した事ないんです。
一度、下地島空港行きの飛行機に乗ってみたいです。
佐良浜漁港食堂も行かないと!
宮古は、まだまだ行きたいところがいっぱいでーす😆
宮古島は見どころがあってきれいですね。初めて行ったとき、景色の美しさに感動しました。
曇りでも、海の色がホントに綺麗で感動しますよね😊
今回も楽しく見させてもらいました❣️
さたぴんぱんの、なかゆくい商店、以前は10個ぐらいお土産に予約して持ち帰れたのに
昨年行ったら並ぶの必須😢しかも数量限定…
年々購入が難しいです。
でもやっぱりあの美味しさは格別ですよね😋
来月行ったら3個買って食べます♪♪
前回のアグー豚のお店も予約しましたよ~~😆
かめそばも行ってみたいです。
いつもありがとうございます🍀
なかゆくい商店さんのさたぱんびん、お土産に買って帰りたいですよね。
あれは、並んでも食べたい美味しさでした!
多分、開店直後がいいんじゃないでしょうか・・頑張ってくださいね(^^)/
アグーしゃぶしゃぶのお店も行かれるんですね。
次回は、大人の隠れ家的な小料理屋さんを紹介しますので、お楽しみに~♪
こんにちは。
サーターアンダギー沖縄と宮古島呼び方違うの知らなかったです。美味しそう、6個フツーに食べちゃいそうです。
ブーの岩からの展望台、晴れてれば伊良部大橋が凄く綺麗なんでしょうね。一度は行ってみたいです。
ホントに仲良しですね。私はオットと行く時はもっぱらツアーガイドです😂
小さいまもる君落書きされてかわいそう。
また、楽しみにしてますね〜〜👋
こんにちはー(^^)/
なかゆくい商店さんの「さたぱんびん」、いつも大行列なので、1人3個までしか買えなくなったみたいなんですが、めっちゃおいしかったですよ~♪今回は、なかなかお天気に恵まれなかったのですが、晴れた日の宮古はホント別世界なので、ぜひ一度訪れてみて下さ~い (*^。^*)
今回も笑いながら楽しみました😂 有難うございました。“サバウツガー”の所で、名前が出た途端、私が『鯖?』と思った瞬間におばさんが、「鯖が獲れるん?」のコメント。『私と一緒の思考の人が、おった!』と、嬉しくなりました。それと。。いつもおじさん、運転お疲れ様様です。おばさん、ナビお疲れ様です。こっちで私も運転する旦那のナビしてます。。怒られっぱなしです🥺💦 ちなみに、おばさん運転、おじさんナビもあるのでしょうか?
一緒の思考・・光栄です(笑)
運転は、いつもおじさんが1人でやります(^^)/ おばさんは免許がないのでナビ専門ですが、ナビが必要なくなったら寝るのも得意で~す(*^。^*)♪
いつも観ていただいて、ありがとうございます(*^_^*)
いつも楽しく見ています
インスタでブーとガーとアマルフィとコメントを見て何のこっちゃ⁉️と思ってましたが納得してみることができました😊
曇天のことが多い気がしますが海は綺麗でしたね😊
紅芋ぱんびん、めっちゃ美味しそー、いい音してました💮
次回も楽しみに待ってまーす
なんだか宮古に嫌われてるみたいで、曇り多いです😅
ブーもガーもアマルフィも、多分晴れてたら5割増しぐらい美しいと思いまーす!
いや〜今回内容が密すぎて、ほんま何てコメント書いたらいいか、覚えてないです😂
もう、名付けてブーとガーとおじさんとおばさんwwwジブリみたいな名前に名付けてしまいました😂今回めっちゃ仲良しが出てるし、面白いし、何回か吹きました🤣🤣🤣
ほんま、沖縄と東北と北海道は言葉がマジでわかりません😭
展望台に上がろうとしたら、人いるのびっくりですよね。自衛隊の方でしたか。守ってはるんですかね?😮
しかし、その上はマジで危ないですね。
サーターアンダギーで、あんなにサクサク音聞いたの初めてですwww
割った時の紫が、沖縄のヤシガニ連想されました😅
南の島の海は曇ってても綺麗です🥰
そして空港………体育館みたい😅
おはようございます(^^)/
沖縄では、サーター=砂糖 アンダ=油 アギー=揚げる に対して宮古島では、さた=砂糖 ぱんびん=天ぷら、揚げ物 となるそうですよ~!
なので、沖縄では「サーターアンダギー」、宮古諸島では「さたぱんびん」となるそうです(^^;) ホント・・言葉の意味を分かってないとチンプンカンプンです(笑) でも、美味しかったでーす♪
@@tabisuru_porco
へぇ~😀同じ沖縄でも言葉が違うんですね😀びっくりです!
沖縄県の端から端までは、大阪から青森県ぐらいありますから、言葉はいろいろ違いますよね。関西の言葉と津軽弁だと全然違いますもんねー😃
Porcoのご主人と奥さまハジメまして…例の温泉(◕ᴗ◕✿)娘の母親です
いつも家族でお二人のコミカルな旅を楽しく見ていましたが…まさか主人が旅の趣好が合わない私と娘のバトルをコメ欄に書き込んでいたとは全く気が付かずホントお恥ずかしいです。
女の子が父親に懐くのは幼い時だけ…と甘く考えていたら主人は都合のイイように娘を洗脳?してしまい温泉と妖怪が大好きでかーちゃんと呼ぶ純和風に育てしまいました…(✿☉。☉)?ワタシ
遊園地でミッキーを抱いてママ〜と呼んでくれる洋風になって欲しかったので本当に悔しいです(笑)
このおバカな父娘は今後も何か書き込むでしょうが話し半分テキトーに相手してあげてください…お二人の旅をこれからも楽しみにしてます( ◜‿◝ )
はじめまして(^^)/
これからもよろしくお願いいたします。